『ジャン・エリオン』パリ市立近代美術館

頬の赤い男 1943年 ジャン エリオン 美術展
頬の赤い男 1943年 ジャン エリオン

パリ市立近代美術館で開催されている『ジャン・エリオン(1904‐1987)』展に行ってきました。今回の展覧会では103枚の50枚のデッサンが展示してあります。2004年のポンピドゥーセンターでの回顧展以来の大規模展覧会です。

彼は1920年代にモンドリアンやフェルナン・レジェと共に抽象画を描き始めました。そしてアメリカ人彫刻家のアレキサンダー・カルダーやフランス人彫刻家ジャン・アルプ、ジャコメッティと交流があります。当時の抽象芸術の中心地にいたとも言えます。

エリオンは1932年以降何度か渡米をしました。そして1936年ににアメリカに移住することになります。その後、彼はマルセル・デュシャンとともに現地で成功を収めるようになりました。1939年に彼の芸術活動の中で最大の変化が起こります。彼は『Follen Figure』以降、抽象画を描くのをやめてしまったのです。そしてその後は具象画を描くようになります。これは共産主義に絶望したことがきっかけともいわれています。

Follen Figure1939年
Follen Figure1939年

理解されなかった彼の具象画

1940年エリオンはフランスの軍隊に入隊しますが、ドイツ軍の捕虜になってしまいます。そしてその脱出劇を書いた『They Shall Not Have Me』はベストセラーになります。彼は元は詩人になりたくパリに上京してきた人物です。なので文章を書くのは得意だったのでしょう。

しかし絵画の方はそうはいきません。具象画に転向してから絵は売れなくなりました。そのため1946年にフランスに帰還します。そして有名なアメリカ人コレクショナー、ペギー・グッゲンハイムの娘、ペギーンと結婚します。

ペギーンと結婚したのちは裸婦や静物画、街中の日常生活の風景を描くようになりました。

21世紀に入り大規模な回顧展が開催され、この画家の名前が知られるようになります。エリオンは、本当に抽象画の意味を理解していた画家ともいわれています。当時の抽象芸術はそれまで作品を全て壊す勢いでした。しかし彼は、抽象芸術は過去の作品と結びつくことにより文化的な統合ができると思っていました。

エリオンの作品はこれからどんどん評価されていくと思います。抽象からなぜ具象になったのか。そしてそれらがどのように結びついているのか、この展覧会で理解を深めることができます。

展示作品

関連サイト/パリ市立近代美術館

今月の美術展

パリ市立近代美術館の情報

Musée d’art moderne de Paris

『ジャン・エリオン』展は8月18日まで開催

2024年7月18日から25日まで完全予約制(予約料金1€)、この期間美術館に入場するには通行許可証(Pass Jeux)が必要 Pass Jeux – Official Website (pass-jeux.gouv.fr)から申請、7月26日(金)は閉館

開館時間 火曜から日曜10時から18時(チケット販売は17時15分まで)、木曜日は21時30分まで開館(チケット販売は20時30分まで)

住所 11 Avenue du Président Wilson 75116 Paris

電話 +33(0)1 53 67 40 00

料金 大人15€、25歳以下13€、17歳以下無料

地下鉄 9番線Alma Marceau駅(7月18日からオリンピック終了までとパラリンピックの期間閉鎖)またはIéna駅(7月24日からオリンピック終了までとパラリンピックの期間閉鎖)

タイトルとURLをコピーしました