ニュース 2024年パリの美術館の入場者数 パリの美術館の一番人気はルーヴル美術館 2024年パリの美術館で一番人気があった美術館はどこでしょうか。やはりモナリザのあるルーヴル美術館でした。パリで一番人気の美術館は870万人の入場者を記録しました。ちなみに2023年の入場者は890万... 2025.04.16 ニュース
ニュース ルーヴル美術館の工事とモナリザ移転 2025年より『新ルーヴル美術館』へ向けて工事 1月28日マクロン大統領がパリのルーヴル美術館で『新ルーヴル美術館』の構想を発表しました。ルーヴル美術館は現在、年間9百万人の来館者を迎えています。しかし89年に完成したピラミッドの入口は、当... 2025.02.05 ニュース美術館
ニュース パリ・ノートル・ダム大聖堂 パリ・ノートル・ダム大聖堂どうしたら見学ができるのか? パリのノートル・ダム大聖堂が、2024年の12月から再び一般見学できるようになりました。今週、ノートル・ダム大聖堂の見学者受け入れを担当している方の話を聞くことができました。パリの大聖... 2025.01.31 ニュース
ニュース 『民衆を導く自由の女神(ドラクロワ)』ルーヴルに戻る ドラクロワの名作がルーヴルに復帰 ドラクロワの『民衆を導く自由の女神』がルーヴル美術館に戻りました。5月2日に6か月の修復期間を終え復帰です。ルーヴル美術館2階ドゥノン翼で鑑賞できます。作品が展示してある部屋に入ってすぐ、7月革命のパリの青... 2024.05.22 ニュース
ニュース 2024年パリ美術館入場料 2024年よりパリの美術館や、ヴェルサイユ宮殿の入場料が値上がりしました。値上げ理由として、エネルギー費用の高騰やインフレがあります。とはいえフランスの美術館は他の欧米の美術館に比べ入場料が高くありません。そのためか、他国に追いつくよう10... 2024.03.22 ニュース
ニュース エッフェル塔のストライキ 今日はパリのエッフェル塔がストライキで閉鎖されていました。エッフェル塔は第三セクターの会社で、パリ市が99%の株を所有しています。そのパリ市が2025年の使用量を大幅に値上げするということで労働組合が反発しました。その他にも建物の維持に必要な工事予算を過少に想定し、過大な収入を予測しているそうです。このような非現実的で達成不可能な市の財政計画が批判されました。 2024.02.20 ニュース
ニュース ポンピドゥーセンターのストライキ 9月から仕事が忙しく、美術館に行けませんでした。年末年始に休みが取れたのでポンピドゥーセンターに行こうと思ったら、ストライキで閉鎖されていました。そういえば12月ごろから新聞でストライキが続いているというのを見たような。来年の秋から工事で長... 2024.01.06 ニュース美術館