美術展 『デイヴィッド・ホックニー』ルイヴィトン財団美術館 デイヴィッド・ホックニー、70年間の創作 パリのルイヴィトン財団美術館で開催されているデイヴィッド・ホックニー展に行ってきました。1937年にイギリスに生まれたホックニーは、今年の7月で88歳。まだ現役で活躍しており、今回の展覧会のためにも... 2025.05.06 美術展
美術展 『アルテミジア・ジェンティレスキ』ジャックマール・アンドレ美術館 アルテミジア・ジェンティレスキ、17世紀イタリア女流画家 パリのジャックマール・アンドレ美術館美術館で開催されている『アルテミジア・ジェンティレスキ』展に行ってきました。この美術展は2025年8月3日まで公開されています。アルテミジア・ジェ... 2025.04.29 美術展
美術展 『フランス最後の戴冠式』ゴブラン・ギャラリー フランス最後の戴冠式を再現 ギャラリー・ゴブランで開催されている『フランス最後の戴冠式』に行ってきました。フランスの人気テレビ司会者で王室の歴史に詳しいステファン・ベルンが携わった、話題の企画展。フランス最後の戴冠式を行ったシャルル10世が... 2025.04.21 美術展
ニュース 2024年パリの美術館の入場者数 パリの美術館の一番人気はルーヴル美術館 2024年パリの美術館で一番人気があった美術館はどこでしょうか。やはりモナリザのあるルーヴル美術館でした。パリで一番人気の美術館は870万人の入場者を記録しました。ちなみに2023年の入場者は890万... 2025.04.16 ニュース
美術展 『POPフォーエバー』ルイヴィトン財団美術館 POPアートがルイヴィトン財団美術館に集まった パリのルイヴィトン財団美術館で開催されていた『POPフォーエバー展』に行ってきました。今回の展示会は、トム・ウェセルマンの作品150点が中心となっている。それに加えアンディ・ウォーホル、ロイ・... 2025.04.07 美術展
プチ・パレ 『ブルーノ・リリエフォッシュ』プチ・パレ スウェーデンの動物画家、リリエフォッシュ パリのプチパレで開催されていた、スウェーデンの動物画家リリエフォッシュ展に行ってきました。この展覧会はプチパレが企画した、スウェーデン画家のABCトリオシリーズの第三段目になる。Aはアンデシュ・ソー... 2025.03.24 プチ・パレ
プチ・パレ 『リベーラ-暗黒と光』プチ・パレ 光と闇の画家リベーラの再発見 2月にパリのプチパレで開催されていた、『リベーラ』展へ行ってきました。ホセ・デ・リベーラは1591年にスペインのバレンシア近郊で生まれた。そして彼は14歳で単身イタリアに渡り、その後ローマとナポリで画家として活... 2025.03.08 プチ・パレ美術展
リュクサンブール美術館 『タルシラ・ド・アマラル』リュクサンブール美術館 ブラジル20世紀女性画家 リュクサンブール美術館で開催されていたタルシラ・ド・アマラル展に行ってきました。タルシラは、1886年にブラジルのカピヴァリに生まれた女流画家だ。実家はサンパウロの裕福なコーヒー生産者であった。そのため経済的に恵ま... 2025.02.15 リュクサンブール美術館
ニュース ルーヴル美術館の工事とモナリザ移転 2025年より『新ルーヴル美術館』へ向けて工事 1月28日マクロン大統領がパリのルーヴル美術館で『新ルーヴル美術館』の構想を発表しました。ルーヴル美術館は現在、年間9百万人の来館者を迎えています。しかし89年に完成したピラミッドの入口は、当... 2025.02.05 ニュース美術館
美術展 『道化師‐中世からルネサンスまで』ルーヴル美術館 寓者と道化師 ルーヴル美術館で開催されている『道化師‐中世からルネサンス』展に行ってきました。中世から写本や美術工芸品には寓者の姿があった。寓者の定義は『詩編』52編にある。この文章の中に、『愚か者は心の中で、神はいないと言う』という一節が... 2025.01.15 美術展